確定拠出年金個人型(iDeCo)申込書類等記入方法
ご加入にあたり、各種書類の記入方法を動画にて紹介しています。
ご自身が該当する被保険者種別の動画を番号順にご覧ください。
- 元号改正にともなう帳票の記入方法は「ご記入要領」(442KB)をご確認ください。
- 掛金引落可能な金融機関は「掛金引落金融機関」(51KB)をご確認ください。
第1号・第3号被保険者さま
動画をご覧になる前に、お手元に基礎年金番号が記載されている「年金手帳」「ねんきん定期便」等の書類や掛金を引落とす「口座情報」「届出印」を準備いただくと書類がその場で記入いただけます。
個人型年金加入申出書
※移換する資産がある場合は「資産移換者さま」の動画もご覧ください。
第2号被保険者さま
動画をご覧になる前に、お手元に基礎年金番号が記載されている「年金手帳」 「ねんきん定期便」等の書類や掛金を引落とす「口座情報」 「届出印」を準備いただくと書類がその場で記入いただけます。
※お勤め先の担当部署の方にご覧いただく動画もございますので、担当部署の方にもご案内ください。
1.事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書(ご加入者さま閲覧用)
2.事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事業主の証明書(事業主さま閲覧用)
3.個人型年金加入申出書
※移換する資産がある場合は「資産移換者さま」の動画もご覧ください。
共済組合員さま
動画をご覧になる前に、お手元に基礎年金番号が記載されている「年金手帳」 「ねんきん定期便」等の書類や掛金を引落とす「口座情報」 「届出印」を準備いただくと書類がその場で記入いただけます。
※お勤め先の担当部署の方にご覧いただく動画もございますので、担当部署の方にもご案内ください。
1.第2号加入者に係る事業主の証明書共済組合員用(ご加入者さま閲覧用)
2.第2号加入者に係る事業主の証明書共済組合員用(事業主さま閲覧用)
3.個人型年金加入申出書
※移換する資産がある場合は「資産移換者さま」の動画もご覧ください。
資産移換者さま
動画をご覧になる前に、退職時に運営管理機関から送られた「資格喪失時のお知らせ」や「残高のお知らせ」をお手元に準備いただくと書類がその場で記入いただけます。