学資保険は信頼できる保険会社から
ライフプランナーのコンサルティングによるオーダーメイドの生命保険と質の高いサービスは、多くのお客さまのご支持を頂き、開業以来現在まで順調に成長を続けています。
ソニー生命では、「合理的な生命保険と質の高いサービスを提供することによって、顧客の経済的保障と安定を図る」という基本使命のもと、お客さまへ安定したサービスを提供し続けることを第一の責務とし、経営の健全性維持を最重視しております。
2022年度末の
ソルベンシー・マージン比率は
2,046.1%
と、高い水準を確保しています。
ソルベンシー・マージン=[支払余力]
大震災や株の大暴落など、通常の予測を超えて発生するリスクに対して、どれくらい余力を持っているか判断するための行政監督上の指標のひとつです
※ソルベンシー・マージン比率はソルベンシー・マージン総額(1,412,772百万円)÷リスクの合計額(114,101百万円)の1/2×100で算出したものです。
※上記は、保険業法施行規則第86条、第87条、平成8年大蔵省告示第50号の規定に基づいて算出しております。最低保証リスク相当額は標準的方式を用いて算出しています。なお、平成22年内閣府令第23号、平成22年金融庁告示第48号により、ソルベンシー・マージン総額およびリスクの合計額の算出基準について一部変更(マージン算入の厳格化、リスク計測の厳格化・精緻化等)がなされております。
当社は、保険財務力や保険金支払能力について、お客さまに客観的な判断をしていただくため、複数の格付会社※に依頼して格付けを取得しております。
(株)格付投資情報センター(R&I) 保険金支払能力格付け
AA
S&Pグローバル・レーティング 保険財務力格付け
A+
<依頼格付け:2023年11月8日現在>
※上記の格付けは、いずれも当社の依頼により取得した格付けです。格付けは、保険会社全体を評価しているものではなく、将来の保険金支払などについて保証しているものではありません。また、格付けは格付会社の意見であり、一定時点での数値・情報に基づいたものであるため、 将来的に変更されることがあります。詳しくは格付会社のホームページをご覧ください。
SL23-7271-0352