当社を偽装した不審サイトや不審メールに
ご注意ください
現在、当社以外の複数の保険会社を騙る偽メールが不特定の方々に送信される事象が発生しています。
当社におきましても、今後、同様の偽メールが発信される可能性がありますので、ご注意ください。
偽メール内のリンクを押下することによって、当社のお客さまWEBサービスのログイン画面を模した画面に誘導される恐れがあります。
誤ってリンクを押して、誘導された場合、速やかに立ち上がった画面を閉じてください。
万が一、表示された画面に対して、IDやパスワードなどを入力してしまった場合は、速やかにパスワード変更の手続をしてください。
ご不明な点がある場合は、当社カスタマーセンターまでご連絡ください。
カスタマーセンター
0120-498-321
営業時間 9:00~17:30
※日曜日、ゴールデンウィーク、年末年始を除く
当社を偽装した不審メール
当社を装った不審メールが配信されています。
メール本文内に当社とは無関係のページのリンクを貼ったり、データ等を添付するなどの悪質なメールの可能性があります。
当社のアドレスから不審なメールが届いた場合は以下にご留意のうえ、メールを速やかに削除してください。
- メールを開かない
- メール上のリンクやボタンをクリックしない
- 添付ファイルを開かない
不審メール事例
下記のようなメールを受信されましたら、添付ファイルは絶対に開かず、速やかにメールを削除してください。
送信元メールアドレス
********@sonylife.co.jp
メールの件名(タイトル)
下記のような件名(タイトル)で送られてきます。
- Re:(受信者の氏名)
メールの本文に含まれる内容
下記のような本文内容が記載されてきます。
- 添付ファイル名
- ファイル開封用のパスワード
- 氏名
- 送信者アドレス
添付のファイル名
下記のような資料が添付されてきます。
- (10桁を超える数字の羅列).zip
当社を偽装した不審サイト
当社を装った不審サイトの存在が確認されておりますので、閲覧される場合はご注意ください。
当社の公式サイトは以下のURLから始まるページとなります。
- https://www.sonylife.co.jp/
- https://cs.sonylife.co.jp/
- https://cw.sonylife.co.jp/
- https://with.sonylife.co.jp/
不審サイト事例
インターネットの検索結果の中に、当社を装った不審サイトが紛れていることが確認されました。
掲載されているリンクをクリックしないようご注意ください。
検索結果表示画面
下記のような検索結果が表示されます。
不審サイトのURLをクリックしてしまったら
そのページでIDやパスワードなどの個人情報を入力せず、速やかにWebブラウザ画面を閉じてください。
IDやパスワードを入力してしまったら
不審なサイトから移動したページで、IDやパスワードなどの個人情報を入力してしまった場合は、できるだけ早くパスワード変更の手続をしてください。
不審サイトのURL事例
- https:/japanpos[.]com
- https://jpsecured[.]com › ソニー生命-学資保険
- http://www.********.com/www_sonylife_co_jp/など
- https://jprotected[.]com
- https://jpvast[.]com
当社メールアドレスを詐称したフィッシングメール
当社のメールアドレス(slcs@sonylife.co.jp)を詐称したメールが不特定の方に送信される事象を確認しています。以下のメールの通り、Amazonアカウントの窃取を狙ったAmazonの偽サイトに誘導されるものとなります。本メールは当社から送信されたものではございません。受信された方は、速やかにメールを削除いただけますようお願い申し上げます。
不審メール事例
下記のようなメールを受信されましたら、メールは開かず速やかに削除してください。
送信元メールアドレス
slcs@sonylife.co.jp
メールの件名(タイトル)
「重要」Аmazon アカウントを停止しました、情報を再確認してください
メールの内容
下記のような画面が表示されます。
この件に関するお問い合わせ先
カスタマーセンター
0120-498-321
営業時間 9:00~17:30
※日曜日、ゴールデンウィーク、年末年始を除く
以上