ナビゲーションをスキップする

LIFEPLANNER INTERVIEW 私たちの経験すべてを、お客さまのために

SAWADA YOSHIMI

お客さまの笑顔を守り、広げていくために
コーチング経験を活かし最良のライフプランを

新宿ライフプランナーセンター第5支社 ライフプランナー

澤田 好見

※所属支社は2021年1月25日時点での情報です。

プロフィール

福井県出身。大学卒業後、私立中学受験対策の有名塾に就職して進学を目指す子どもたちを支援。その後私立学校の経営コンサルティング会社に異動し、学校の先生たちに、教育活動に活かしていただくべく、生徒の本音を引き出すためのコミュニケーションスキルであるコーチングを伝える仕事に携わる。培ったコーチのスキルを生かして人を支援する仕事に就きたいと考え、2013年ソニー生命に入社。現在は長男と長女の3人で暮らしている。休日は“書”の練習をしたり、友人らとゴルフを嗜む。

コーチングの経験を活かして、
ライフプランナーに

前職は私立学校の経営コンサルティング会社で、学校の先生たちを対象としたコーチング研修を開発、開催する仕事をしていました。コーチングとは“対話を通して、本人の潜在能力を引き出しその人の能力を最大限に発揮できるようアドバイスする”というもの。コーチング業はとても性に合っていたため、自主的に学校にも通い、数年後に独立。フリーのコーチとして活動していました。
その時は「この先もずっとフリーのコーチとして働く」と思っていたのですが、ある日友人から「コーチングをもっと活かせる職業があるよ」と、ソニー生命のライフプランナーを紹介してもらいました。
話を聞くうちに、コーチングとライフプランニングの親和性の高さに気づき、「コーチングのスキルを活かしたライフプランナーになれば、仕事の幅がグッと広がる!」と考え、ライフプランナーに転職することを決めたのです。
入社したころは、ちょうど子育ての真っ最中。同じ境遇の人たちの力になりたいと、ママカフェに赴いて産休・育休中のお母さんとお話し、お子さまの学資金に関するご相談に乗っていました。ライフプランニングの際は、かつて学校向けのコンサルティングをしていたことから進学関係の知識も活かすことができました。
ご家庭の数だけある色々な夢や悩みに対して、コーチングの経験を活かしてお客さまの希望の本質を見出したアドバイスができること。そして、ライフプランナーとして保険はもちろん、住宅や子育て・介護などのご相談にもお応えできることにとてもやりがいを感じています。

お客さまの納得感を
大切にしたいから

ライフプランニングを行うときは、まずはお客さまの叶えたい夢や将来に関する考えを全て聞き、それらを叶えるのに必要な金額を“ありのまま”ご提示しています。その上で、「その夢や将来を実現させるための現実的な方法」はどのようなものなのかをとことん話し合う、というのが私のスタイルです。
私の場合はご家族で保険に入られるお客さまが多いのですが、たとえば家を購入する予定はあるのか、お子さまは何人いるのか、もしくはほしいのか、教育計画はどう考えているのか、ご自身のキャリアプランについて、など話す内容は多岐に渡ります。
ご家族であっても、将来について腰を据えてみんなで話す機会というのはなかなかないと思います。
ですが考えていることは言葉にすることで初めて相手に伝わりますから、まずはそれぞれの持つ「将来への想い」を家族みんなで共有すること、そして「どうしたらいいだろう?」「こうしたらどうかな?」とじっくり話し合って、みんなが納得するライフプランを作り上げることがとても大切だと考えています。
お金の使い方にたったひとつの正解というものはありません。私は「お客さまの数だけ正解がある」と考えているため、“このライフプランニングにはお客さまの想いがこもっているか、そしてお客さまご自身が納得できるかどうか”が一番大事だと思うのです。

もちろん、生きていればライフプランに変化が生じることもあります。私たちは「人生の伴走者」としてお客さまを一生涯サポートいたしますので、ご契約後もお気軽にご相談いただき、都度ライフプランの見直しを一緒にしていけたらと考えています。
お客さまには、是非ライフプランニングをいい機会として、ご自身やご家族同士でしっかりと対話し、お互いを見つめなおす時間として活用してもらえれば嬉しいです。

なんでも相談できる、
いつもそばにいる存在でありたい

私はライフプランナーとして保険を中心としたご相談に乗っていますが、長くお付き合いをしていると、ご家族には言えない悩みや保険以外でお困りのことを相談されることもあります。 私自身、若いときに悩みを抱えているものの誰に相談したらいいか分からず困惑した経験があります。そのためご相談をいただいた際にはお客さまに対し、自分にできることを精一杯お返ししたいと思っています。
また、保険以外の分野についてもお困りごとに応じて弁護士や会計士、カウンセラーなどの専門性の高い方々をご紹介することもあります。
私自身が個人事業主として働いている時期もあったので、そういったご相談にもお応えできるのは強みかなと思っています。
もちろん、ソニー生命にも全国各地に頼れるライフプランナーがたくさんいます。
お客さまがご病気になられたときは、周囲のライフプランナーから「この病気についてはこの先生に相談するといい」「セカンドオピニオンはここの病院がいい」という情報を集めて、ご支援をするケースも少なくありません。
日常的に勉強会などもありますし、ライフプランナー同士での交流が盛んなのは、ソニー生命の強みの一つだと思いますね。
これまで経験してきたすべてのことが、お客さまのためになる。困ったときは、社員同士で支えあうことでお客さまを支えられる。
ライフプランナーという素晴らしい職業に出会えて、本当によかったと思っています。
これからもお客さまのあらゆるお悩みを手厚くフォローできるよう、自分自身の専門性を磨いていくとともに、常にいろいろなことにアンテナを張っていきたいと思っています。

お気軽にライフプランナーにご相談ください。

無料保険の相談を申し込む

お客さまのご希望の時間・場所でご相談だけでも承ります。お会いする前に電話/メールでご連絡いたします。
※担当者がお客さまより現金・小切手をお預かりすることは一切ございません。

ページトップへ