選ばれている資産形成商品 ご契約数33万件突破 ソニー生命の変額個人年金保険<そばに>SOVANI 変額個人年金保険(無告知型)22/無配当 一時払変額個人年金保険(無告知型)22/無配当

保険・金融のプロがいつでもサポートします。
無料で相談する

簡単1分で申込!

運用リスクと諸費用について、
必ずこちらからご確認ください。

【運用リスクについて】
この保険は国内外の株式・債券等で運用しており、運用実績が年金額や積立金額などの増減につながるため、株価や債券価格の下落、為替の影響により、年金の合計金額、死亡給付金額、災害死亡給付金額、解約返戻金額が払込金額の合計金額を下まわることがあり、損失が生ずるおそれがあります。

【諸費用について】
この保険にかかる費用は、「運用関係費用」と「保険関係費用」の合計額になります。「運用関係費用」については、特別勘定の運用に必要な費用を控除します。また、運用を投資信託にて行う場合は、投資信託で運用されている資産から信託報酬などが控除されます。なお、各特別勘定にて投資する投資信託の信託報酬等は特別勘定ごとに異なり、年率0.0638%~0.858%以内(税込)となります。
「保険関係費用」については、保険契約の締結・維持および保障などに必要な費用を、以下のとおり保険料や積立金から控除します。
保険契約の締結に要する費用:保険料に3.0%を乗じた額を特別勘定に繰り入れる際、保険料から控除します。(一時払変額個人年金保険(無告知型)22の場合、当費用の負担はありません。)
保険契約の維持などに要する費用※2:積立金額に年率1.2%(1.2%/365日)を乗じた額を毎日、積立金から控除します。
災害死亡保障に要する費用:積立金額に年率0.003%(0.003%/365日)を乗じた額を年金支払開始日の前日まで、毎日、積立金から控除します。
上記費用の他、「解約、積立金額の減額時にかかる費用」「5年ごと利差配当付年金支払特約による年金支払期間中にかかる費用」等があります。
費用について詳しくは、「商品パンフレット」、「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。

※2 保険契約の締結に必要な費用の一部を含みます。

相談するなら今がチャンス

キャンペーン
実施中

素敵な商品を抽選で合計100名さまにプレゼント

プレゼント内容をチェック

相談するなら今がチャンス!
無料相談が完了すると
自動的にエントリー
されるキャンペーンです。

応募期間
2023101日(日) ~2024115日(月)

ライフプランナーと無料相談完了後に抽選の対象となります。

賞品は予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

色、柄は選べませんのでご了承ください。

1で入力完了 /

無料

相談申込はこちら

SOVANIは発売から選ばれ続けています

保有契約高は2兆円を突破
多くのお客さまの資産をお預かりしています。 (2023年8月末)

※3 変額個人年金保険(無告知型)22/無配当 と一時払変額個人年金保険(無告知型)22/無配当 における2022年10月~2023年8月までの契約件数から算出。

SOVANIが選ばれている理由01

月額3,000から加入できる!

まずは少額から始めて段階的に保険料を増やしていった(※4)、まとまった資金ができたときは積立金額を増額したりすることも可能です。
※4:平準払の場合

SOVANIが選ばれている理由02

自分の
資産運用スタイルに合わせて
払込方法が選べる!

〈選べる払込方法〉

この保険には、最低保証がありません。運用実績によっては、年金の合計金額・死亡給付金額・災害死亡給付金額・解約返戻金額が、払込金額の合計金額を下まわる場合があり、損失が生じるおそれがあります。

3つの契約例をもとに、
運用シミュレーション
ご紹介

【運用シミュレーションの前提条件】
・下記運用シミュレーショングラフおよび評価額は、各モデル・ポートフォリオにて2022年11月1日に運用を開始したと仮定した場合の、特別勘定の推移のシミュレーショングラフとなります。
・下記運用シミュレーショングラフおよび評価額は、「運用関係費用」と「保険関係費用」を控除する前の特別勘定推移となります。
・諸費用控除前のシミュレーションであるため、積立金の運用実績とは異なります。ご注意ください。

・実際には、この保険にかかる費用は、「運用関係費用」と「保険関係費用」の合計額になります。また、所定の期間内に解約した場合は、解約控除費用がかかります。「運用関係費用」については、特別勘定の運用に必要な費用を控除します。詳しくは下記の運用リスクと諸費用についてをご確認ください。
・変額個人年金保険(無告知型)22の場合、保険料の全額が特別勘定で運用されるわけではありません。
・自動リバランス機能は反映せずにシミュレーションしております。
・特別勘定の指数の動きに関する詳細は「SOVANIの特別勘定の現況」をご確認ください。
・下記運用シミュレーションは3か月に1回の更新を予定しております。
【リスク許容度診断について】
・お客さまの資産運用に対する考え方をお伺いし、リスク許容度(3種)をご案内しています。なお、法人のお客さまについてはリスク許容度診断を実施しておりません。
・モデル・ポートフォリオはソニー生命からのご提案のひとつに過ぎず、特別勘定の選択はお客さま個々のご事情に合わせて、最終的にはご自身の判断でご決定いただくようお願いいたします。

2022年11月に運用開始した場合、
2023年8月末時点で各特別勘定が

どのように変化したか、を
お見せします。

  • 国内外の株式を多く組み入れた

    積極型モデル・ポートフォリオ

    と考えているAさん35歳の場合…

    Aさんが選択した
    モデル・ポートフォリオ

    積極型

    ご契約例:月払 被保険者:35歳
    年金支払期間:10年 年金支払開始年齢:65歳
    保険料払込期間:65歳まで
    個別月払保険料:20,000円

    <特別勘定比率>
    日本株式型TOP23% 海外株式型MSP50%
    日本債券型NOP7% 海外債券型FTP10%
    日本リート型TSP8% 海外リート型SPP2%

  • 国内外の株式・債券をバランスよく組み入れた

    バランス型モデル・ポートフォリオ

    と考えているBさん35歳の場合…

    Bさんが選択した
    モデル・ポートフォリオ

    バランス型

    ご契約例:月払 被保険者:35歳
    年金支払期間:10年 年金支払開始年齢:65歳
    保険料払込期間:65歳まで
    個別月払保険料:20,000円

    <特別勘定比率>
    日本株式型TOP9% 海外株式型MSP30%
    日本債券型NOP38% 海外債券型FTP13%
    日本リート型TSP8% 海外リート型SPP2%

  • 国内債券をメインに様々な資産を組み入れた

    安定型ポートフォリオ

    と考えているAさん35歳の場合…

    Cさんが選択した
    モデル・ポートフォリオ

    安定型

    ご契約例:月払 被保険者:35歳
    年金支払期間:10年 年金支払開始年齢:65歳
    保険料払込期間:65歳まで
    個別月払保険料:20,000円

    <特別勘定比率>
    日本株式型TOP5%  海外株式型MSP12%
    日本債券型NOP72% 海外債券型FTP7%
    日本リート型TSP2% 海外リート型SPP2%

保険・金融のプロがいつでもサポートします。
無料で相談する

簡単1分で申込!

ご注意事項

・上記グラフは、あくまで運用シミュレーションであり、将来の成果を保証するものではありません。
・変額個人年金保険(無告知型)22・一時払変額個人年金保険(無告知型)22の年金額、死亡給付金額、災害死亡給付金額、解約返戻金額は、特別勘定の運用実績により変動(増減)するため、ご選択される特別勘定によっては払込金額を下まわることがあり、損失が生じる場合があります。将来の運用実績の上限・下限(最低保証)を示すものではありません。

【モデル・ポートフォリオについて】
・モデル・ポートフォリオは、過去10年間(2013年2月~2023年1月)の特別勘定の運用実績をもとにクォンツ・リサーチ株式会社が作成しておりますが、その結果の確実性を保証するものではありません。なお、作成にあたっては、特定の特別勘定に偏らず、できるだけ多くの種類の特別勘定を組み入れることを考慮しております。
・モデル・ポートフォリオは、経済・金融情勢などの動向を勘案して、ソニー生命およびクォンツ・リサーチ株式会社の判断により、将来変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
・変額個人年金保険(無告知型)22・一時払変額個人年金保険(無告知型)22の特別勘定は2022年10月開設のため、特別勘定値は2022年11月より登録・表示されます。
ポートフォリオは、資産の運用成果とそのリスクはすべてご契約者に帰属するという自己責任原則を十分理解したうえで、最終的にはご契約者の判断で決定していただくことになります。
・お客さまのリスク許容度によってはお選びいただけない特別勘定やモデル・ポートフォリオがございます。

COLUMN

リスク許容度診断とは?

お客さま一人ひとりによって、
資産運用に対する考え方は異なります。
たとえば、

資産運用を始める際は、
自分の資産運用の考え方を診断
運用対象を選択することが大切です。

自分だけでは不安、そんな方もご安心ください。
ライフプランナーがサポートします!

保険・金融のプロがいつでもサポートします。
無料で相談する

簡単1分で申込!

SOVANIの特別勘定について

2023年10月1日時点の
6か月騰落率はどれくらい?

・下記の騰落率は、変額個人年金保険(無告知型)22、一時払変額個人年金保険(無告知型)22のポートフォリオシミュレーショターにて算出したものです。
過去の実績であり、同様に将来の運用実績の上限・下限(最低保証)を示すものではありません。
・下記のリスクはあくまでも過去の運用実績等をもとに、クォンツ・リサーチ株式会社が算出したものであり、将来の運用実績の上限・下限(最低保証)を示すものではありません。
・詳しくは、ポートフォリオ・シミュレーションをご確認ください

  • 積極型

    +12.79%

    リスク※5
    12.50%
  • バランス型

    +6.49%

    リスク※5
    7.53%
  • 安定型

    +1.19%

    リスク※5
    3.52%

※2023年3月末から2023年9月末の6か月騰落率

・6か月騰落率は、特定期間(6か月間)にどれだけ価格が変化したかを示す指標であり、払込保険料に対する増加率を示す指標ではありません。

※5 リスクは、各特別勘定やモデル・ポートフォリオのリターンが、約 68%の確率で収まっていた範囲のことをいい、標準偏差とも呼びます。
なお、当社では過去 10 年間の月次リターンの標準偏差を年率換算したものを使用しています。この数値が大きいほどリターンの変動範囲が広かったということを表しています。

騰落率とは?

騰落率は、ある期間の始まりと終わりで価格がどれだけ変化したか、を表すもの。たとえば、5,000万円だったマンションが、10年後4,000万円となった場合、騰落率は-20%となります。

SOVANIの特別勘定の現況を詳しく知りたい方はこちらから >

【モデル・ポートフォリオについて】
・モデル・ポートフォリオは、過去10年間(2013年2月~2023年1月)の特別勘定の運用実績をもとにクォンツ・リサーチ株式会社が作成しておりますが、その結果の確実性を保証するものではありません。なお、作成にあたっては、特定の特別勘定に偏らず、できるだけ多くの種類の特別勘定を組み入れることを考慮しております。
・モデル・ポートフォリオは、経済・金融情勢などの動向を勘案して、ソニー生命およびクォンツ・リサーチ株式会社の判断により、将来変更することがありますので、あらかじめご了承ください。
・変額個人年金保険(無告知型)22・一時払変額個人年金保険(無告知型)22の特別勘定は2022年10月開設のため、特別勘定値は2022年11月より登録・表示されます。
ポートフォリオは、資産の運用成果とそのリスクはすべてご契約者に帰属するという自己責任原則を十分理解したうえで、最終的にはご契約者の判断で決定していただくことになります。
・お客さまのリスク許容度によってはお選びいただけない特別勘定やモデル・ポートフォリオがございます。

ご注意事項

変額個人年金保険(無告知型)22・一時払変額個人年金保険(無告知型)22の特別勘定は2022年10月開設のため、リターン・リスクの計算にあたっては、2022年10月までは以下の値を使用しています。また、2022年11月以降は各特別勘定の指数値を使用しています。
<日本株式型TOP・日本株式型JV・海外株式型MSP・日本債券型NOP・海外債券型FTP・日本リート型TSP・海外リート型SPP>
マザーファンドの運用実績※6をもとに計算した値※8
<バランス型20・バランス型40・バランス型60・バランス型80・日本株式型JG・世界株式型GI・世界債券型GQ>
運用会社によるシミュレーション値※6※7をもとに計算した値※8
<世界株式型GQ> 当社変額保険用の世界株式型特別勘定※9の運用実績※6をもとに計算した値※8
<マネー型> 無担保コール翌日物の金利※6をもとに計算した値※8

※6 2013年2月~2022年10月の運用実績、シミュレーション値(信託報酬控除後、円換算ベース)または金利。
※7 シミュレーション値とは、各特別勘定と同様の運用戦略もしくは同一の資産クラスを投資対象とする代表的な運用戦略を用いた複数の運用口座の運用実績を合成して算出したものや、同様の運用手法を用いて過去の市場価格等をもとに試算したものを指します。
※8 特別勘定の指数値を計算する際に控除する費用(保険契約の維持などに要する費用 年率1.2%)を差し引いています。
※9 世界株式型GQは当社変額保険用の特別勘定の世界株式型特別勘定と同じ投資信託に投資しています。

騰落率の見方、等も
ライフプランナーが無料で解説しますので
お気軽にご相談ください!

保険・金融のプロがいつでもサポートします。
無料で相談する

簡単1分で申込!

SOVANIはプラスαの
機能やツールも充実!

  1. あなたの未来を
    見える化!

    ライフプランニングツール「GLiP」 ライフプランニングツール
    「GLiP」

    あなたの暮らしやライフイベントに関する様々なリアルデータを活用し、100歳までのライフプラン(収支や資産残高)をシミュレートできます。資産枯渇や三大疾病(※10)への備えの状況が確認でき、「万一のときの備えが足りているか?」も一目でわかります。

    ※10:がん、急性心筋梗塞、脳卒中

  2. 繰入比率と同じ割合に
    自動で修正

    設定した特別勘定の配分割合をたもつ自動リバランス 設定した特別勘定の配分割合をたもつ
    自動リバランス

    時間の経過とともに相場が変動すると、当初決定した特別勘定への積立金の配分割合は変わります。オートリバランス機能を設定すれば、その資産配分の比率を当初の計画どおりに修正。崩れた資産配分を毎月自動的に元に戻し、リスクを想定範囲内に抑えます。

  3. 様々なサービスを
    身近に!

    好きな時に確認・手続ができるスマホアプリ 好きな時に確認・手続ができる
    スマホアプリ

    使いやすいスマホアプリを活用し、運用状況の確認や各種手続、GLiPで作成したライフプランデータの振り返りなどができます。
    また、担当者とのコミュニケーションも可能。
    様々なサービスが、いつでも利用できます。

ソニー生命の
変額個人年金保険<そばに>
SOVANI仕組

積立 ✕ 運用 平準払の場合

変額個人年金保険(無告知型)22/無配当

仕組図

保険料の払込方法が平準払の商品です。
年払・半年払・月払からお選びいただけます。

ご契約の例(月払の場合)
  1. ●被保険者:35歳
  2. ●年金支払期間:10年
  3. ●年金支払開始年齢:65歳
  4. ●保険料払込期間:65歳まで
  5. ●個別扱月払保険料:20,000円

下記の表は例示の運用実績がそのまま推移し、保険料払込の停止・再開や保険料の増額・減額、積立金額の増額・減額を行わなかったと仮定して計算したものです(確定数値ではありません)。

※実際には、年金額・死亡給付金額・災害死亡給付金額・解約返戻金額は特別勘定の運用実績に応じて変動(増減)します。
※運用実績および年金額について、男性・女性による違いはありません。

単位:万円(万円未満は切捨)

積立金額(死亡給付金額)
経過
年数
払込
保険料
累計額
特別勘定の運用金額
-3.0% 0.0% 3.0% 6.0%
1年 24 22 23 23 24
3年 72 66 69 73 76
5年 120 107 116 125 135
10年 240 200 232 271 316
15年 360 279 349 439 559
30年 720 457 698 1,124 1,898
解約返戻金額
経過
年数
払込
保険料
累計額
特別勘定の運用金額
-3.0% 0.0% 3.0% 6.0%
1年 24 10 10 11 11
3年 72 58 61 64 68
5年 120 103 112 121 131
10年 240 200 232 271 316
15年 360 279 349 439 559
30年 720 457 698 1,124 1,898
年金額
年金支払回数 特別勘定の運用金額
-3.0% 0.0% 3.0% 6.0%
第1回目 45 69 112 189
第3回目 43 69 119 213
第6回目 39 69 130 254
第10回目 34 69 146 320
例示の運用実績について
  1. ●保険料から保険契約の締結に要する運用を控除して特別勘定に繰り入れます。
  2. ●例示の運用実績(−3.0%、0.0%、3.0%、6.0%)は、運用関係費用および保険関係費用(災害死亡保障に要する費用を除く)を控除後の数値を表示しています。
  3. ●−3.0%、0.0%、3.0%、6.0%は下限または上限を示すものではありません。例示の運用実績を下まわる、もしくは上まわる場合もあります。

まとまった資金を運用 一時払の場合

一時払 変額個人年金保険(無告知型)22
/無配当

仕組図

お払い込みいただく保険料の全額を特別勘定で運用することで運用成果を目指す、資産形成機能を持った保険です。

ご契約の例(一時払の場合)
  1. ●被保険者:40歳
  2. ●年金支払期間:10年
  3. ●年金支払開始年齢:65歳
  4. ●一時払保険料:10,000,000円

下記の表は例示の運用実績がそのまま推移し、積立金額の増額・減額を行わなかったと仮定して計算したものです(確定数値ではありません)。

※運用実績および年金額について、男性・女性による違いはありません。
※実際には、年金額・死亡給付金額・災害死亡給付金額・解約返戻金額は特別勘定の運用実績に応じて変動(増減)します。

単位:万円(万円未満は切捨)

積立金額(死亡給付金額)
経過
年数
払込
保険料
累計額
特別勘定の運用金額
-3.0% 0.0% 3.0% 6.0%
1年 1,000 969 999 1,029 1,059
2年 1,000 940 999 1,060 1,123
3年 1,000 912 999 1,092 1,190
4年 1,000 885 999 1,125 1,262
5年 1,000 858 999 1,159 1,338
10年 1,000 737 999 1,343 1,790
15年 1,000 632 999 1,557 2,395
20年 1,000 543 999 1,805 3,205
25年 1,000 466 999 2,092 4,288
解約返戻金額
経過
年数
払込
保険料
累計額
特別勘定の運用金額
-3.0% 0.0% 3.0% 6.0%
1年 1,000 937 967 997 1,027
2年 1,000 916 975 1,036 1,099
3年 1,000 896 983 1,076 1,174
4年 1,000 877 991 1,117 1,254
5年 1,000 858 999 1,159 1,338
10年 1,000 737 999 1,343 1,790
15年 1,000 632 999 1,557 2,395
20年 1,000 543 999 1,805 3,205
25年 1,000
年金額
年金支払回数 特別勘定の運用金額
-3.0% 0.0% 3.0% 6.0%
第1回目 46 99 209 428
第2回目 45 99 215 454
第3回目 43 99 221 481
第4回目 42 99 228 510
第5回目 41 99 235 541
第6回目 40 99 242 573
第7回目 38 99 249 608
第8回目 37 99 257 644
第9回目 36 99 265 683
第10回目 35 99 272 724
例示の運用実績について
  1. ●例示の運用実績(−3.0%、0.0%、3.0%、6.0%)は、運用関係費用および保険関係費用(災害死亡保障に要する費用を除く)を控除後の数値を表示しています。
  2. ●−3.0%、0.0%、3.0%、6.0%は下限または上限を示すものではありません。例示の運用実績を下まわる、もしくは上まわる場合もあります。
運用先(特別勘定)のラインナップ
16種類の特別勘定をご用意しています

特別勘定とは、変額個人年金保険(無告知型)22および一時払変額個人年金保険(無告知型)22にかかる資産を他の保険種類の資産と区別し、独立して管理・運用を行なう勘定のことです。
ご契約時には、運用方針の異なる次の16種類の特別勘定の中から、ご自身のご契約の資産を運用する特別勘定を最大8つ選択できます(2023年11月現在)。

特別勘定 資産の種類と運用方針
運用対象の投資信託における
ベンチマーク/参考指数
主な投資対象の
投資信託の運用会社
主な運用リスク
左記の運用方針に基づき運用を行うため
次の要因により積立金に損失が生じるおそれがあります。
バランス型
20
バランス型
主に追加型投資信託「ディメンショナル・ファンズ・ピーエルシー ワールド・アロケーション 20/80・ファンド(円建て)」に投資を行います。
当該投資信託は日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行うことで、インカムゲインの獲得と信託財産の成長を図ることを目的として運用を行います。
ディメンショナル・アイルランド・リミテッド 日本を含む世界各国の株式の価格変動、日本を含む世界各国の金利の変動、債券発行体の財務状況の変化、外国為替レートの変動 など
バランス型
40
バランス型
主に追加型投資信託「ディメンショナル・ファンズ・ピーエルシー ワールド・アロケーション 40/60・ファンド(円建て)」に投資を行います。
当該投資信託は日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行うことで、インカムゲインの獲得と信託財産の成長を図ることを目的として運用を行います。
ディメンショナル・アイルランド・リミテッド 日本を含む世界各国の株式の価格変動、日本を含む世界各国の金利の変動、債券発行体の財務状況の変化、外国為替レートの変動 など
バランス型
60
バランス型
主に追加型投資信託「ディメンショナル・ファンズ・ピーエルシー ワールド・アロケーション 60/40・ファンド(円建て)」に投資を行います。
当該投資信託は日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行うことで、インカムゲインの獲得と信託財産の成長を図ることを目的として運用を行います。
ディメンショナル・アイルランド・リミテッド 日本を含む世界各国の株式の価格変動、日本を含む世界各国の金利の変動、債券発行体の財務状況の変化、外国為替レートの変動 など
バランス型
80
バランス型
主に追加型投資信託「ディメンショナル・ファンズ・ピーエルシー ワールド・アロケーション 80/20・ファンド(円建て)」に投資を行います。
当該投資信託は日本を含む世界の株式および債券に広く分散投資を行うことで、インカムゲインの獲得と信託財産の成長を図ることを目的として運用を行います。
ディメンショナル・アイルランド・リミテッド 日本を含む世界各国の株式の価格変動、日本を含む世界各国の金利の変動、債券発行体の財務状況の変化、外国為替レートの変動 など
日本株式型
TOP
パッシブ型
主に追加型投資信託「日本株式インデックスファンドS」に投資を行います。
当該投資信託はわが国の株式市場(東証株価指数(TOPIX)(配当込))の値動きに連動する投資成果を目指します。
投資信託のベンチマーク:TOPIX(配当込)
三菱UFJアセットマネジメント株式会社 国内株式の価格変動 など
日本株式型
JV
アクティブ型
主に追加型投資信託「フィデリティ・日本バリュー株式・ファンドSL」に投資を行います。
当該投資信託はわが国の株式市場で上場されている株式を主要投資対象とし、投資信託財産の長期的な成長を目指して積極的な運用を行います。
投資信託のベンチマーク:TOPIX(配当込)
フィデリティ投信株式会社 国内株式の価格変動 など
日本株式型
JG
アクティブ型
主に追加型投資信託「日本長期成長株集中投資ESGファンドSL」に投資を行います。
当該投資信託はわが国の株式市場で上場されている株式を主要投資対象とし、投資信託財産の長期的な成長を目指して積極的な運用を行います。
投資信託の参考指数:TOPIX(配当込)
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 国内株式の価格変動 など
世界株式型
GQ
アクティブ型
主に追加型投資信託「グローバル・クオリティ・ファンドSL」に投資を行います。
当該投資信託は日本を含む先進国の株式を主要投資対象とし、投資信託財産の長期的な成長を目指して積極的な運用を行います。
投資信託の参考指数:MSCIワールド・インデックス(配当込・円換算ベース)
三菱UFJアセットマネジメント株式会社※11 日本を含む世界各国の株式の価格変動、外国為替レートの変動 など
世界株式型
GI
アクティブ型
主に追加型投資信託「グローバル・インサイト・ファンドSL」に投資を行います。
当該投資信託は日本を含む世界各国の株式を主要投資対象とし、投資信託財産の長期的な成長を目指して積極的な運用を行います。
投資信託のベンチマーク:MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込・円換算ベース)
モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント株式会社 日本を含む世界各国の株式の価格変動、外国為替レートの変動 など
海外株式型
MSP
パッシブ型
主に追加型投資信託「海外株式インデックスファンドS」に投資を行います。
当該投資信託は日本を除く先進国の株式市場の値動きに連動する投資成果を目指します。
投資信託のベンチマーク:MSCIコクサイ・インデックス(配当込・円換算ベース)
三菱UFJアセットマネジメント株式会社 日本を含まない世界各国の株式の価格変動、外国為替レートの変動 など
日本債券型
NOP
パッシブ型
主に追加型投資信託「日本債券インデックスファンドS」に投資を行います。
当該投資信託はわが国の債券市場の値動きに連動する投資成果を目指します。
投資信託のベンチマーク:NOMURAーBPI総合
三菱UFJアセットマネジメント株式会社 国内の金利の変動、債券発行体の財務状況の変化 など
世界債券型
GQ
アクティブ型
主に追加型投資信託「グローバル社債クオリティESGファンドSL」に投資を行います。
当該投資信託は先進国の社債を主要投資対象とし、投資信託財産の長期的な成長を目指して積極的な運用を行います。
投資信託のベンチマーク:ブルームバーグ・グローバル・総合社債インデックス(除く日本円・円換算ベース)
モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント株式会社 日本を含む世界各国の金利の変動、債券発行体の財務状況の変化、外国為替レートの変動 など
海外債券型
FTP
パッシブ型
主に追加型投資信託「海外債券インデックスファンドS」に投資を行います。
当該投資信託は日本を除く先進国の債券市場の値動きに連動する投資成果を目指します。
投資信託のベンチマーク:FTSE世界国債インデックス(除く日本・円換算ベース)
三菱UFJアセットマネジメント株式会社 日本を含まない世界各国の金利の変動、債券発行体の財務状況の変化、外国為替レートの変動 など
日本リート型
TSP
パッシブ型
主に追加型投資信託「日本リートインデックスファンドS」に投資を行います。
当該投資信託はわが国の不動産投資信託証券市場の値動きに連動する投資成果を目指します。
投資信託のベンチマーク:東証REIT指数(配当込)
三菱UFJアセットマネジメント株式会社 国内不動産投資信託証券の価格変動 など
海外リート型
SPP
パッシブ型
主に追加型投資信託「海外リートインデックスファンドS」に投資を行います。
当該投資信託は日本を除く先進国の不動産投資信託証券市場の値動きに連動する投資成果を目指します。
投資信託のベンチマーク:S&P先進国REITインデックス(除く日本・配当込・円換算ベース)
三菱UFJアセットマネジメント株式会社 日本を含まない世界各国の不動産投資信託証券の価格変動、外国為替レートの変動 など
マネー型
マネー型
短期債券および短期金融商品中心に投資を行い、短期金利程度の運用利回りの確保を目標として運用を行います。
ベンチマーク:短期金利(無担保コール翌日物など)
該当なし(自社運用) 国内の金利の変動、債券発行体の財務状況の変化 など

※11 モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント株式会社からの投資助言に基づき運用を行います。

ご相談流れ

無料相談でここまでできる!

お客さまのご希望に合わせて、
ライフプランナーが
資産形成の第一歩となる
ライフプランニングを一緒に考えます。

  • ライフイベントの
    洗い出し

  • 将来の収支を
    シミュレーション

  • 収支プランを改善

  • 万一時の
    シミュレーション

直接お会いしてのご相談、オンラインでのご相談、
どちらかをお選びいただけます。

  • STEP
    01

    相談予約

    相談予約

    ●このページから、またはお電話でお申し込みください。
    ●担当ライフプランナーが、電話かメールでご連絡をさせていただきます。

    無料相談のお申し込み 0120-158-679

    営業時間 9:00~17:30
    ※日曜日、ゴールデンウィーク、年末年始を除く

  • STEP
    02

    相談

    相談

    ●PCやスマホなどによるオンラインでのご相談、あるいは、直接お会いしてのご相談が可能です。

    1. ご要望のヒアリング
    2. 必要資金のシミュレーション
      ※ご要望に応じて
    3. ご提案・お見積り
    無料
    繰り返し何度でも
    相談OK!
  • ライフプランナーと相談し、資料や見積を依頼されても、
    保険のお申し込みが必要となることはありません。
    納得いただけた場合だけ、次のステップにお進みください。

  • STEP
    03

    申込手続

    申込手続
  • STEP
    04

    アフターフォロー

    アフターフォロー

    ●状況に応じた運用方針の変更など、
    マイナスになるリスクを極力減らすためのバックアップを行います。

よくあるご質問

Q.

どんな方が、変額個人年金保険の加入を決めているのですか?

A.

多くの方が、「初めての資産運用の方法」として選んでいらっしゃいます。実際に、ライフプランナーのサポートを受けながら長期で積立ができます。

また、iDeCoやNISAなどですでに資産運用をされている場合でも、変額個人年金保険に加入している方もいらっしゃいます。

Q.

変額個人年金保険は、どんな運用リスクがありますか?

A.

運用実績によって受け取る年金額、死亡給付金額、災害死亡給付金額および解約返戻金額が変動するため、運用状況によっては受け取る年金額、死亡給付金額、災害死亡給付金額および解約返戻金額が払込金額を下まわる可能性もあります。

Q.

保険でなく、資産運用のことや家計のことについても、相談・質問していいのですか?

A.

もちろんです。ご相談いただいたからといって、ご契約いただく必要はございません。
「iDeCoやNISAとの違い」や「世の中にはどのような資産運用方法があるのか」、「ご自身にあった資産形成方法が何か」なども、無料でご相談いただけます。

Q.

初めての資産運用で不安です。ライフプランナーがサポートしてくれますか?

A.

はい。専門の教育カリキュラムを修了した、保険・金融のプロであるライフプランナーがサポートします。どんな運用対象があるのか等も、丁寧にご説明いたします。

Q.

自分で運用成果を見ながら、柔軟に資産運用をしていきたいです。可能でしょうか?

A.

はい、可能です。専用のアプリを見ながら、いつでも運用状況を確認できます。保険料の払込の停止・再開なども可能で、スマホで簡単・迅速に手続できます。
※保険料払込の停止は、保険料の払込年数が7年以上経過している場合にお取り扱いができます。

保険・金融のプロがいつでもサポートします。
無料で相談する

簡単1分で申込!

初めての方も安心!
選ばれる理由はズバリ!

総合満足度96.4%

ライフプランナーアシスト

※12:ソニー生命 契約者対象調査において総合満足度「満足」「やや満足」と回答した人の割合 2021年3月実施

例えば、
こんなサポートが!

  1. 加入時

    「いつまで」に「いくら」必要? 根拠をもって、
    未来のゴールへGO!

    目標積立金を可視化

    将来必要な資金(ゴール)から逆算して運用を設計。GLiP(※13)今後の支出、年金、退職金などの収入を見える化し、「資産形成をしたのに老後のお金が足りない」を防ぎます。

    ※13:GLiP/ソニー生命のライフプランシミュレーションツール。将来の収支、資産、リスクをわかりやすく可視化します。

  2. 運用中

    最大の敵は運用中の焦り! ライフプランの変化にも対応
    ライフプランナーと二人三脚!

    市場動向が激しいと、それに一喜一憂して非合理な運用をしがちです。定期的な相談や情報提供はもちろん、あなたの状況やライフプランの変化にあわせて必要な資金をご案内し、ゴールから逆算して準備する考え方をお教えします。

  3. 受取時

    将来のその時に困らない! 年金の受け取り方まで、
    しっかりフォロー!

    運用した資産は、年金としても、一括でも受け取れます。年金の支払開始時期を1年単位で早めたり遅らせたりすることも可能(※14)。ライフプランナーは、そのアドバイスも行います。

    ※14:年金の支払開始日の繰上・繰下には、条件・規定がございます。

とりあえず、
ライフプランナーに話を聞いてみる!

保険・金融のプロがいつでもサポートします。
無料で相談する

簡単1分で申込!

ご応募要項
対象者

・キャンペーン期間中に新規でホームページ経由またはフリーダイヤル経由での相談申込後に、ライフプランナーと保険相談された方。
・2024年2月15日(木)までに保険相談が完了された方。
※すでにソニー生命の担当(ライフプランナー、代理店)がいるお客さまや既契約のお客さまはお申し込みいただけません。


応募期間

2023年10月1日(日)~2024年1月15日(月)


当選者発表

期間終了後、厳正なる抽選を行います。当選者発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※賞品の発送は2024年3月中旬~3月下旬を予定しております。


注意事項

・同時期に当社が行うほかのキャンペーンとの重複応募はできません。
・キャンペーン応募は1世帯1回とさせていただきます。
・ご登録いただいたお客さま情報(氏名、郵便番号、住所、電話番号)に不備がある場合は、賞品の発送ができませんのでご注意ください。

保険・金融のプロがいつでもサポートします。
無料で相談する

簡単1分で申込!