関係リンク
ダブルケアに直面したことがある人に、ダブルケアで大変な時、支えてくれた人はだれか複数回答で聞いたところ、「夫(パートナー)」41.5%が最も多く、次いで、「親・義理の親」24.4%、「ケアマネージャー」19.5%、「親戚」と「友人」いずれも17.1%が続きました。他方、「支えてくれた人はいない(いなかった)」は15.9%でした。
ダブルケアでは、孤立感を抱えるケースが少なくないといわれますが、ダブルケアの経験がある人や同じ境遇の人が集まり、想いを共有できるような場も広がってきています。
- ダブルケア(育児と介護の同時進行)の研究
- http://double-care.com
- 相馬 直子教授(横浜国立大学)、山下 順子上級講師(ブリストル大学)による、ダブルケアに関する研究のサイトです。ダブルケア(育児と介護の同時進行)の論文や分析報告会の報告、研究活動について掲載されています。
- ソニー生命 ダブルケアに関する調査2015
- https://www.sonylife.co.jp/company/news/27/nr_151222.html
- ソニー生命保険株式会社と、相馬 直子教授(横浜国立大学)、山下 順子上級講師(ブリストル大学)により、全国の大学生以下の子どもを持つ母親に対し、初の全国規模での「ダブルケアに関する調査」をインターネットリサーチで実施した結果です。
- ソニー生命 ダブルケアに関する調査2017
- https://www.sonylife.co.jp/company/news/28/nr_170317.html
- ソニー生命保険株式会社と、相馬 直子教授(横浜国立大学)、山下 順子上級講師(ブリストル大学)により、2015年に続き2回目となる全国規模(地域別)での「ダブルケアに関する調査」をインターネットリサーチで実施した結果です。
- ソニー生命 ダブルケアに関する調査2018
- https://www.sonylife.co.jp/company/news/30/nr_180718.html
- ソニー生命保険株式会社と、相馬 直子教授(横浜国立大学)、山下 順子上級講師(ブリストル大学)により、3回目となる全国規模での「ダブルケアに関する調査」を、ダブルケア経験者を対象にインターネットリサーチで実施した結果です。
- 育児と介護のダブルケアの実態に関する調査報告書 | 内閣府男女共同参画局
- http://www.gender.go.jp/research/kenkyu/wcare_research.html
- 内閣府男女共同参画局による、ダブルケアについての調査報告書です。
- ソニー・ライフケア株式会社
- https://www.sonylifecare.co.jp/
- ソニーフィナンシャルグループ株式会社の100%子会社で、介護事業を統括する持株会社です。
子会社には、有料老人ホーム「ソナーレシリーズ/ぴあはーと」シリーズを運営するライフケアデザイン株式会社、有料老人ホーム「はなことば」等を運営するプラウドライフ株式会社があります。 - ■ライフケアデザイン株式会社
- https://www.lifecaredesign.co.jp/
- ■プラウドライフ株式会社
- https://hanakotoba.co.jp/corporate/