一人ではない。4000人の仲間とともに、お客さまをお守りする。

エグゼクティブ ライフプランナー
矢田部 順一
神戸ライフプランナーセンター神戸支社
2001年4月入社、前職:大手ゼネコン
Q.ライフプランナーになったきっかけを教えてください。
前職では、営業課長というポジションを任され、同僚やお客さまにも恵まれていましたので、転職は一切考えていませんでした。知人の紹介をきっかけにC.I.P .(キャリア・インフォメーション・プログラム)に参加しましたが、相互研鑽を重ねるライフプランナーの姿、そして全員で喜びを分かち合う風土を目の当たりにし、“自分の力を試してみたい”という挑戦心に火がつき、転職を決意しました。
Q.ソニー生命の強みは何ですか?
ソニー生命には現在、全国に約4,000人のライフプランナーがいます。たとえ私一人では解決できないことがあっても、周りには様々な業界出身の仲間がいますので、彼らを頼ることで、その一人ひとりの人脈から何万人もの人脈に広がり、お客さまの課題解決が実現できます。ソニー生命という組織には、本社も含め全員が“お客さまのために”という想いと、それぞれのフィールドで力を発揮しようとする風土があると思います。

Q.転職するにあたり、迷いや葛藤はありましたか?
葛藤はありました。転職をすれば、これまで苦楽をともにしてきた同僚やお客さまを裏切ることにならないかと。しかし、元来「人好き」の私にとって、ライフプランナーは天職になると思い、その思いを同僚やお客さまに伝えました。最初は転職を反対されましたが、最後は理解してくれ、背中を押してくれました。
Q.ライフプランナーになって、良かったと思うことは?
ライフプランナーになって良かったと思う点は大きく3つあります。
1つめは、老若男女、法人個人を問わず、すべての人々に関わる仕事なので、人脈の幅がさらに広がったことです。2つめは、保険金のお支払いや夢の実現のお手伝いなど、お客さまとの関わりを通して、喜(怒)哀楽を直接感じ、自分自身が磨かれたことです。3つめは、家族との絆がより強くなったことです。ライフプランナーは自分で自由に働く時間を選択することができますので、子どもの学校行事に参加したり、家族中心の生活を送ることも可能になりました。

あなたもプロフェッショナル集団の一員に。

自信はありますか?

挑戦者求ム にエントリー

C.I.P.とは?