
ソニー生命のサステナビリティへの取組
サステナビリティの考え方・
推進体制
ソニー生命は、ソニーフィナンシャルグループの一員として、合理的な生命保険と質の高いサービスの提供を通じ、お客さまの経済的保障と安定を図ることを使命としています。
また、公共性の高い保険事業を営むうえで、健全な経営を推し進めることが重要であると認識し、金融機関としての高い倫理観と使命感を持ち、お客さまや社員、地域社会をはじめとする多様なステークホルダーや地球環境に与える影響へ十分配慮した行動と信頼関係の構築に努めています。
これらの考えをもとに、長期的な視点で今後もお客さまと社会を支え続ける会社として、事業による価値創造を通じ、持続可能な社会の発展に貢献してまいります。
当社が取り組む重要課題
当社は、事業活動を通じて持続可能な社会の発展に貢献するべく、社会にとって重要度が高く、かつ当社事業とも関連性が高い社会課題を、優先的に取り組む重要課題として選定しています。
また、サステナビリティを取り巻く環境の多様化等も踏まえ、重要課題は定期的に見直しを図っています。
領域
重要課題
(事業)
- ⚫︎経済的リスクの軽減
- ⚫︎心身の健康維持・増進
- ⚫︎地域社会の活性化
- ⚫︎持続可能な地球環境への貢献
- ⚫︎DE&I(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)
- ⚫︎働きやすい職場環境
- ⚫︎人的価値の向上

(基盤)
- ⚫︎お客さま本位の業務運営の徹底
- ⚫︎コンプライアンス・ガバナンス態勢の向上
- ⚫︎人権の尊重
取組内容
事業を通じた価値創出
私たちはお客さま一人ひとりの安心・安全な未来づくりをサポートすることで、持続可能な社会に貢献します。
-
お客さま(事業)
-
地域社会

ステークホルダーへの責任
コーポレートガバナンス
リスク管理・コンプライアンス等の体制や取組、方針をご紹介します。
-
自社(基盤)
取組内容についてはニュースリリース でも発信しております