学資保険の受取時期は?そのように設計した理由は?実際に加入している方の意見をご紹介
先輩ママはどのような保険を選んだのか?ライフプランナーとはどのように面談したのか?など、学資保険のご加入時のお客さまの声を載せています。
お客さまの声
Q学資金の受取時期は大学時・高校時等、いつですか?またそのように設計した理由はなんですか?
子どもが3月生まれだったので、「17歳」での受取が可能な保険を選びました。
私の場合、高校卒業時に受取をするものに加入しています。もともと加入時に学資金の「受取開始年齢」を選択することができます。こちらは、学資金の受取を、「17歳」または「18歳」のどちらかで選ぶことができるというものです。どうしてこちらを選んだかというと、子どもが3月生まれだということが、一番の理由です。たとえば、「18歳」での受取を選択した場合、学資金の支払が18歳の誕生日後に開始となり、その場合、子どもが高校卒業前に受け取れない可能性が高いと考えられたからです。やはり、学生生活の中で一番お金が必要となるのは、大学入学時だと思いましたので、高校卒業前に確実に受け取れるよう、「17歳」での受取が可能な保険を選びました。
30歳 女性
もっとも家計の負担になるのは大学進学時だと思い、大学入学時の一括受取を選択しました。
学資金の受取時期は、大学入学時の一括受取を選択しました。担当の方にいただいたリーフレットで子供1人にかかる教育費用(教育資金)の総額や内訳を確認し、もっとも家計の負担になるのは大学進学時の入学金やその他必要経費だと思い、まずはそこの準備をしておこうと思いました。高校進学や大学在学中にもお金はかかりますが、しばらくは主人の収入のみでの生活になる為払い込む保険料にも限度があります。子供や契約者(主人)の年齢が若く保険料が抑えられる時期に、無理のない範囲で学資保険に加入することで、将来の学資金の準備をしている!という安心感が生まれました。
25歳 女性
子供には安心して将来の道を進んでいけるように受取時期は大学入学時に設定しました。
学資保険の受取時期は大学入学時に設定しました。これは主人がいろいろと調べたり考えた結果で決めました。大学進学時に一番お金がかかるときだという点と、かなり先なのでそのときの自分たちがどのような状況なのか想像でしか考えられなかったのですが、自分たちの歳も同じようにとっていく訳なので、何があっても子供には安心して将来の道を進んでいけるようにということを考えて設定しました。あとは相談したソニー生命さんのライフプランナーさんがとても親身になって話を聞いてくださり、ご自身のお子さんの実体験などもお話してくださったので、それも参考にしました。大学に進学しない場合もありますがそしたらそれは子供の将来の何かに使うこともできますし、万が一高校のときに必要になってしまった場合はちゃんと相談に乗ってくれるという点が、ソニー生命さんの学資保険の良いところだと思います。
34歳 女性
一番支払に困る大学入学時に学資金を受け取りたいと思いました。
子供が3人おり、それぞれ学資保険に加入しているのですが、学資金の受取は、17才満期と18才満期を選択しました。どちらも大学進学を見据えての教育費用(教育資金)計画です。中学・高校・大学と進学する進路を想定した場合、やはり一番まとまったお金が必要になるのは大学進学時だと思います。私自身、両親が大学の入学金や学費の支払で苦労するのを見てきましたし、また、在学中の学費や生活費が足りずに奨学金を借り、卒業後の返済に苦しむといった話もよく耳にします。そうならないためにも、一番支払に困る大学入学時に学資金を受け取りたいと思いました。大学入学時でも17才と18才に分けているのは、長男は早生まれであり、18才時の受取では入学金の準備に間に合わないと思ったからです。教育費用(教育資金)は計画的に準備することはもちろんですが、進学プランをシミュレーションし、学資金を適切な時期に受け取れるようにすることもとても重要なことだと思います。
31歳 女性
高校まで通う資金は手元の貯金で賄えると考え、大学時(5年間かけて分割で受取)にしました。
学資金の受取時期は大学時(5年間かけて分割で受取)にしました。高校まで通う資金は手元の貯金で賄えると考え、最初は大学時に一括で受け取れたらと思いました。しかし、分割のほうが戻り率(返戻率)がよかったこと、それまでの貯金で大学の入学金はある程度賄える算段がついたことなどが、受取を5年間の分割にした大きな理由です。大学入学の初年度が一番お金がかかると思いますので、その時に家計が赤字になるようであれば、大学入学時に一括で受け取ることにしたかもしれません。キャッシュフロー表を出してもらい、子どもの学校が私立だった場合、公立だった場合など、シミュレーションをして、考えることができたのがよかったと思っています。
30歳 女性
シーン別体験談
学資保険の検討方法や、ライフプランナーの対応、選んだ商品など、シーン別に掲載しています。
◎上記は、商品の概要を説明しています。詳しくは「商品パンフレット」「ご契約のしおり・約款」、保険金等の支払対象となる事由および支払条件につきましては、「契約概要」「注意喚起情報」を必ずご覧ください。
◎上記は、2024年3月1日時点の保険料および当社の取扱に基づき作成しております。