ナビゲーションをスキップする

お手続のご案内

  • このマークのあるお手続きは、ソニー生命のオンラインサービス「お客さまWEBサービス」で、各種お手続や保障内容の確認が手軽に迅速に行えます。詳しくはこちらからご確認ください。
  • このマークのあるお手続は、担当者が作成した電子請求書を「お客さまWEBサービス」上でご確認いただき、手続を行えます。電子請求書でのお手続をご希望の場合は担当者にご連絡ください。

保険金・給付金などのご請求

  • 死亡保険金請求 被保険者が亡くなられたときの死亡保険金などの請求手続についてご案内します。
  • 給付金請求 病気やケガで入院や手術をしたときの給付金などの請求手続についてご案内します。
  • 進学学資金請求 進学学資金の請求手続についてご案内します。
  • 満期学資金請求 満期学資金の請求手続についてご案内します。

住所・電話番号などの変更

ご契約内容のご確認・変更

  • 契約内容の確認 ご加入いただいている保障内容の確認方法についてご案内します。
  • 保険契約者の変更 契約者を変更したいときの手続についてご案内します。
  • 減額・特約(特則)解約 保険金額を減額したり特約を解約して、保険料をおさえたいときの手続についてご案内します。
  • 受取人の変更 受取人を変更したいときの手続についてご案内します。
  • 払済保険への変更 今後の保険料の払込を中止して、保険期間はそのままで、保険金額の低い保険に変更したいときの手続についてご案内します。
  • 延長保険への変更 今後の保険料の払込を中止して、保険金額はそのままで、定期保険に変更したいときの手続についてご案内します。
  • 特約(特則)中途付加 保障を広げる特約や、特定の障害状態・要介護状態などになられたときのための特約を、中途付加したいときの手続についてご案内します。
  • ご家族情報の登録・確認・変更 ご契約者さまと連絡が取れない場合にご連絡させていただいたり、ご契約者さまに代わり契約内容の確認等を行っていただけるご家族の登録方法についてご案内します。

保険料払込に関する変更

  • 振替口座の変更 保険料の振替口座を変更したいときの手続についてご案内します。
  • 払込方法変更 保険料の払込方法(月払・半年払・年払)を変更したいときの手続についてご案内します。
  • 保険料の払込 口座からの振替ができなかった際など、ご入金が必要な場合のお手続をご案内します。
  • 保険料の前納 保険料をまとめて払いたいときの手続についてご案内します。
  • クレジットカード情報の登録・変更 保険料の払込方法を「クレジットカード扱にしたい場合」や、登録している「クレジットカード情報を変更したい場合」の手続についてご案内します。

※ 現金や小切手による保険料払込の取扱は2017年9月より廃止しました。担当者がお客さまより現金・小切手をお預かりすることは一切ありません。
※銀行振込の場合、「ソニー生命保険株式会社」名義以外の口座をご案内することは一切ありません。

資金のご入用・ご返金

  • 契約者貸付 資金の借入れをしたいときの手続についてご案内します。
  • 貸付金返済 貸付金を返済したいときの手続についてご案内します。

保険証券・証明書の発行

契約の復活・更新・解約

  • 復活 失効した契約をもとに戻したいときの手続についてご案内します。
  • 更新 保険期間の満了時に、契約を自動更新したいときの手続についてご案内します。
  • 解約 ご契約を解約されたいときの手続についてご案内します。

変額保険に関する手続

  • 繰入比率変更 変額保険で、特別勘定に繰り入れる比率を変更したいときの手続についてご案内します。
    ※保険料一時払または保険料払込済のご契約については、繰入比率変更のお取り扱いはいたしかねます。(一時払変額個人年金保険(無告知型)22はお取り扱いできます)
  • 積立金移転 変額保険で、特別勘定の資産を、他の特別勘定へ移転させたいときの手続についてご案内します。
  • 変動保険金の減額 変額保険で、変動保険金額を減額する手続についてご案内します。
  • 積立金の減額 変額個人年金保険の、運用実績が良好な場合の積立金の減額手続についてご案内します。
  • 積立金の増額 変額個人年金保険の、積立金額の増額手続についてご案内します。
  • 積立金の自動定期移転の適用/停止の設定 変額個人年金保険の、積立金額の自動的かつ定期的な積立金の移転手続についてご案内します。
  • このマークのあるお手続きは、ソニー生命のオンラインサービス「お客さまWEBサービス」で、各種お手続や保障内容の確認が手軽に迅速に行えます。詳しくはこちらからご確認ください。
  • このマークのあるお手続は、担当者が作成した電子請求書を「お客さまWEBサービス」上でご確認いただき、手続を行えます。電子請求書でのお手続をご希望の場合は担当者にご連絡ください。

ご病気・ご不幸があったら

ご病気、ご不幸等があった場合に必要なお手続をご案内します。

  • 保険金請求 被保険者が亡くなられたときの死亡保険金などの請求手続についてご案内します。
  • 給付金請求 病気やケガで入院や手術をしたときの給付金などの請求手続についてご案内します。

引越ししたら

お引越しなどにともない、住所・電話番号変更などのお手続が必要です。お手続をいただかないと、ソニー生命からの大切なお知らせをお届けできなくなることがありますので、速やかにお手続ください。また保険料の振替口座を変更されたい場合も、お手続をお願いします。

結婚したら

結婚にともない、現在ご契約いただいている生命保険に、次のようなお手続が必要になる場合があります。お手続をいただかないと、ソニー生命からの大切なお知らせをお届けできなくなることがありますので、速やかにお手続ください。

まとまったお金が必要になったら

ご契約いただいている保険種類や内容によっては、解約返戻金の一定範囲内で必要資金をお貸しする制度をご利用できます。

  • 契約者貸付 資金の借入れをしたいときの手続についてご案内します。

保険料の払込がご負担に感じられたら

保険料の払込が困難になられたときでも、ご契約内容を変更して有効に続けられます。

  • 減額・特約(特則)解約 保険金額を減額したり特約を解約して、保険料をおさえたいときの手続についてご案内します。
  • 払済保険への変更 今後の保険料の払込を中止して、保険期間はそのままで、保険金額の低い保険に変更したいときの手続についてご案内します。
  • 延長保険への変更 今後の保険料の払込を中止して、保険金額はそのままで、定期保険に変更したいときの手続についてご案内します。

保険の効力がなくなってしまったら(「ご契約復活のおすすめ」が届いたら)

保険料のお払い込みがないまま猶予期間を過ぎますと、ご契約の効力を失います(失効)。ただし、一度失効した契約も一定期間内であればもとに戻すことができます(復活)。

  • 復活 失効した契約をもとに戻したいときの手続についてご案内します。

離婚されたら

離婚にともない、現在ご契約いただいている生命保険に、次のようなお手続が必要な場合があります。お手続をいただかないと、ソニー生命からの大切なお知らせをお届けできなくなることがありますので、速やかにお手続ください。また、保険契約者や保険金などの受取人を変更されたい場合も、お手続をお願いします。



ページトップへ